エコな紙とは?種類や選択すべき理由、選定ポイントなどを解説
あらゆる業務で「環境にやさしい」を意味するエコの観点が求められ現代では、印刷物や販促物をつくる用紙には、「エコな紙」がおすすめです。
エコな紙、つまり環境にやさしい紙とは具体的にどのような紙を指すのかご存じでしょうか。具体的にどのようなものかまで知っている人は、案外少ないのではないでしょうか。本記事では、エコな紙とは何か、種類、選定ポイントなどを紹介します。
目次
・一般的な紙の製造工程と環境への影響
・エコな紙とは?
・エコな紙を選択すべき理由
・エコな紙の選定ポイント
・自社に最適なエコな紙を見つけてうまく活用しよう
一般的な紙の製造工程と環境への影響
紙の製造工程には、さまざまな環境への影響があります。まずは、一般的な紙の製造工程がどのように環境へ影響するのかを見ていきましょう。
1. 森林伐採
紙の主原料は木材であるため、紙をつくるには大量の木材が必要です。しかし、そのために森林を伐採していては多くの森が失われてしまいます。森林には、生態系の維持、CO2吸収、天然のダムや浄水効果、土砂保全、資源(木材や食料)育成といった働きがあります。森林破壊は、これらの機能を失うことを意味します。
2. CO2の排出
CO2の増加で、地球温暖化が進みます。これにより、異常気象・地域の気候特性の変化・海水面の上昇・生態系の変化が起こります。紙の製造工程で燃焼した化石燃料から排出されるCO2は、地球温暖化の一因です。
異常気象や気候特性の変化は、農業や漁業の収穫量に影響します。海水面が上昇すると、標高の低い土地やサンゴ礁の島が水没するおそれがあります。
さらに怖いのが、感染症の発生です。感染症を媒介する蚊は、気温の上昇で生息地が広がり、活動期間も長くなります。上下水道が未整備の国では、水中の菌やウィルスが増殖し、感染症の感染リスクが高まります。
3. 薬品の使用
紙の原料である木の茶色を白い紙にするまでには、さまざまな薬品を使用します。薬品を使用後、有害物質を含む産業排水がそのまま川や海に流れ込めば、水質汚染につながります。
4. 大量の水の使用
紙の製造工程では、大量の水が消費されます。水質は紙の品質に影響するので、上質な紙をつくるにはきれいな水が必要です。紙を漂白するために使った薬品を洗い流すときにも、水が使用されます。
以上のように従来の紙の製造工程では、多くの森林の消失、地下水・土壌・空気の汚染が引き起こされます。そのような状況下で、環境に配慮した紙づくりを模索するなかで生まれたのがエコな紙です。
エコな紙とは?
エコな紙とは、上記のようにその製造工程で環境に悪影響をおよぼしにくい紙の総称です。さまざまな種類のなかから主なエコ紙を紹介します。
再生紙
新聞紙・段ボール・牛乳パックなどの古紙を再利用してつくられた紙です。紙を捨てずに再利用するので、森林資源の保護・環境保全に役立ちます。再生紙を示すマークが、再生紙使用(R)マークです。
再生紙は、原料になる古紙の需要と供給のバランスの変化で、入手が困難になっています。この背景から環境省では、官公庁で再生紙が入手困難な場合は、代替品も認めるようになっています。
シードペーパー
シードペーパーは再生紙の一種です。古紙100%の紙で、土に埋めると花を咲かせることも可能です。シードペーパーには、植物の種が古紙パルプと一緒にすき込んであります。そのため、一晩水につけて土に埋めると数日で発芽します。紙の部分は、分解されて土に還ります。種は、花・ハーブ・野菜などです。
非木材紙
非木材紙は、木材以外の植物や農産副産物などが原料の紙です。例えば、次のような原料があります。
- ケナフ:アオイ科フヨウ属の植物で、東南アジアやアフリカなどで栽培されます。木材に比べ成長が早く、約半年で収穫が可能です。
- バガス:サトウキビから砂糖を搾った後の残りカスです。木材パルプよりも柔らかく、低温度で短時間、少量の薬品で紙がつくれます。
- 竹:竹害を引き起こす放置竹林の竹を活用することで、竹害の問題解決につながっています。
- コットン:綿花繊維を紡績する際に出る、綿繊維のくずを利用します。
バナナペーパー
アフリカのザンビアで生産されたバナナの茎に、古紙またはFSC®認証パルプを混ぜてつくられた紙です。バナナペーパーは、日本初のフェアトレード認証紙で、SDGsの目標達成につながる用紙としても注目を浴びています。
間伐材紙
間伐材紙は、間伐材からつくられた紙です。間伐材とは、森林内が密集しないよう木を間引き伐採する際に出る木材のことです。木々が密集すると、日光が地表まで届かず樹木が健康的に育ちません。間引き伐採で倒木や土砂崩れを防ぎ、CO2を吸収する健全な森を育てることができます。間伐材を使用した製品には間伐材マークを表示できます。
シリアルペーパー
主に食品加工で出る未使用の表皮や繊維と、古紙などのパルプを混ぜてつくられた紙です。産業廃棄物の有効活用になるのはもちろん、木材使用の削減にも貢献できます。産業廃棄物の排出元企業が自社で使うことで、環境配慮への取り組みをアピールすることもできます。
FSC®森林認証
FSC®森林認証は、森林管理協議会という機関が認証する森林の木材からつくられた紙です。森林管理協議会は、責任ある森林管理を世界に普及させるために設立された国際的な非営利団体です。認証を得るには、国際的な厳しい基準があります。
FSC®認証は、森林から紙が消費者に届くまでのすべての組織が対象です。FSC®認証は、FM(森林管理)認証とCoC(加工・流通過程)認証の2種類で構成され、このふたつの認証を取得するとFSC®製品として販売できます。FSC®製品には、FSC®認証製品であることを示すためのロゴやマークを付けられます。
ECFパルプ紙
塩素を使わずにパルプを白く漂白した紙です。製造工程で塩素化合物の排出が少なく、有害な塩素化合物の発生を抑制できる、環境に優しい紙です。
ストーンペーパー
石灰石を主原料とする、紙とプラスチックの利点を併せ持つ新素材です。紙の代替として印刷物によく利用されます。水に強く破れにくく、ぬれた状態でも書き込みが可能という特徴があります。
ストーンペーパーは合成紙の一種です。合成紙について詳しくは、以下をご覧ください。
「紙なの?紙じゃないの?合成紙の世界」
エコな紙を選択すべき理由
SDGsとは、人々が持続可能なより良い未来を築くために、環境や貧困の問題、経済格差、気候変動などのさまざまな課題の解決のために設定された、世界共通の17の目標です。2015年9月の国連サミットで採択され、国連加盟国193ヵ国は、2030年をめどにSDGsの目標達成を目指しています。
エコな紙は、SDGsの環境問題の課題解決に貢献します。なかでもバナナペーパーは、環境問題のみならず貧困な地域に雇用をもたらして自立を支える面でも、SDGsの目標達成に役立ちます。
SDGsについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
「SDGsに貢献する印刷とは?環境に配慮した発行物にするためのポイントを解説」
一方、昨今の企業においてはESGを意識した経営も求められます。ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字を組み合わせたもので、環境保護、働き方の改善、公正な経営などを指します。
SDGsとESGは、対象範囲も目的も異なるものではありますが、どちらも環境や社会の課題を解決し、持続可能な社会を実現することを目指しており、企業で取り組むべきことに大きな違いはありません。
エコな用紙を選択することは、社会に対しSDGsとESGに貢献する企業の姿勢をアピールすることにつながります。
言い換えれば、社会的な信頼を得るためにも、エコな用紙の選択は重要な取り組みなのです。
エコな紙の選定ポイント
エコな紙を選定する際のポイントを紹介します。
特性を理解して制作物に最適な紙を選ぶ
エコな紙にはそれぞれ特性があります。紙の特性を理解して、制作物に適している紙を選ぶことが大切です。例えば、再生紙は一般的な紙よりも白色度は悪く、印刷適正や耐久性が低くなります。
コストはどのくらいかかるか
エコな紙は、一般的な紙より高価になりがちです。ただし、数量と用途によっては一般的な紙と同じくらいの水準になるものもあります。事前にどのくらいのコストがかかるか、確認しましょう。
リサイクル環境が整備されているか
エコな紙を使用するだけではなく、リサイクルできればなお理想的です。例えば、再生紙はリサイクル環境が整備されているため、古紙回収率は約80%あります。一方でストーンペーパーは、リサイクル可能であるものの、リサイクル環境が日本で整備されていません。そのため、可燃ゴミとして処理されているのが現状です。
SDGsに取り組む企業として何がアピールできるか
エコな紙を使うと貢献できることを、SDGsの17目標で考えてみます。そうすることで、SDGsに取り組む企業として何がアピールできるかが見えてきます。
自社の運営事業との親和性
エコな紙が貢献するSDGsの目標とターゲットは、企業イメージに影響します。用紙選択では、自社の事業や商品・サービスのコンセプトと親和性のある紙を選択することが大切です。親和性があるエコな紙は、企業や商品のブランドイメージ向上につながります。
使用できるマークの有無
マークを表示してエコな紙の使用を効果的にアピールできます。マークには、FSC®認証マーク・再生紙使用®マーク・間伐材マークなどがあります。マークの使用には許可や申請が必要であったり、期間が定められていたりするものもあります。マーク利用の難易度や規定は、必ず事前に確認しましょう。
印刷に付与できるエコなマークについて詳しくは以下の記事をご確認ください。
「環境に配慮した印刷物に入れたいエコ印刷マークの種類をご紹介します」
自社に最適なエコな紙を見つけてうまく活用しよう
エコな用紙にはさまざまな種類があることがわかりました。エコな紙を利用して印刷物や販促物をつくることは、SDGsの目標達成にもつながります。また、SDGsへの取り組みやESGは、企業のイメージアップにも効果的です。エコな紙の選択にはいくつかのポイントがあるので、種類や特性をよく理解したうえで自社に適したエコな紙を選び、上手に活用しましょう。
なお、今回は「紙」に着目したエコな取り組みを紹介しましたが、環境にやさしい「印刷」もあります。詳しくは、以下をご覧ください。
「カーボンニュートラルを実現する「バイオマスインキ」で印刷しよう!」
「【SDGs推進】地球に優しいNON-VOC UV印刷【エコ印刷】」
エムアイシーグループをどうぞよろしくお願いします♪
擬似エンボス印刷、ニス印刷、UV印刷や、PP加工などの特殊印刷、特殊加工、表紙加工が得意な印刷・広告会社です。広告、印刷、パンフレット・クリアファイル制作などのご相談はエムアイシーグループまでお気軽にご連絡ください♪
<ページ下部に問い合わせフォームがございます>
↓↓ こちらの記事もご覧ください ↓↓
●【徹底比較】クリアファイルの素材を徹底比較!紙製やPP製などおすすめ4点
https://uv-print.micg.co.jp/entry-153.html
●ちょっとecoなご提案 「オリジナル紙クリップ」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-156.html
●【脱プラ推進】バタフライカップのご紹介
https://uv-print.micg.co.jp/entry-163.html
●【コラム】SDGsエバンジェリストを知っていますか?【SDGs推進】
https://uv-print.micg.co.jp/entry-171.html