5ページ目 | デザイン
デザインの基礎知識【配色編】

みなさんこんにちは!ももちです。
前回はデザインの基礎知識第1弾のレイアウトについてお話ししましたがいかがでしたでしょうか?まだ見てないという方はぜひチェックしてみてくださいね♪
デザインの基礎知識【レイアウト編】
今回は、第2弾配色についてです。実は私、昨年色彩検定2級を取得しました!今回は色彩検定で学んだ知識をシェアしつつ、デザインする際に参考になりそうな配色イメージなどについてお話ししようと思います。ぜひご一読ください♪
DMデザインのコツとは?制作ステップ・構成のポイントを解説
DMは自社の購買層、ファンなどに向けてアプローチができるマーケティングの基本ツールです。それだけに他社との差別化が難しく、制作に頭を悩ませている企業も少なくありません。確実に手に取ってもらい、内容の確認を促すDMにするには、どのようなデザインを考えればよいのでしょうか。本記事では、DMの概要およびデザインの基礎知識、効果を高めるデザインのコツなど、制作の参考となる情報を解説します。

DMデザイン
パッケージデザインで商品の魅力をアップ!差別化のための印刷・加工方法
店頭に陳列される商品のパッケージは、来店者が最初に目にするため重要な訴求ポイントになります。商品イメージを反映したデザインや、色使いがきれいなもの、形が変わったものなどは手に取ってみたくなることでしょう。本記事では、パッケージデザインで知っておきたいこと、ほかの商品と差別化するためのデザインのコツを紹介します。

パッケージデザイン
デザインの基礎知識【レイアウト編】

みなさんこんにちは!ももちです。
前回はデジタルサイネージを活用して売上アップする方法についてお話しましたがいかがでしたでしょうか?まだ見てないという方はぜひチェックしてみてくださいね♪
【動画】デジタルサイネージを活用して売上UP!
今回は、デジタルサイネージ…ではなく、デザインの基礎についてお話しようと思います。私実は動画制作もしていますが、チラシなどのデザインも担当しているのです。デザイン初心者さんでも簡単にデザインができるような基礎知識をシェアしたいなと思います!ぜひご一読ください♪
最新の記事
-
2025年08月28日 「折り方」次第で伝わり方が変わる!見せ方が変わる!「折り加工」の活用術
-
2025年08月19日 マーケティング理論に学ぶ!夫婦円満ロジック8選!!
-
2025年08月06日 サポートチームってどんな部署?印刷会社の事務の魅力をご紹介します
-
2025年07月18日 誤字・脱字で信頼を失わないために!広報担当が知るべき校正チェック術
-
2025年07月04日 ネット印刷が主流の今だからこそ知ってほしい、印刷会社の魅力
-
2025年06月27日 夏の販促を盛り上げる!涼しげ&インパクト大の特殊印刷・加工6選
-
2025年06月26日 【叶が語り尽くす】ナンバリングについて
-
2025年06月02日 その一言、実はNGかも!デザイナーとノンデザイナーのすれ違いの正体とは?