【伝わるパンフレットを作る】目的別のデザインのポイントを解説!
パンフレットのデザインの出来栄えを決めるのは、美しさやセンスだけではありません。良いデザインにするために大切なことは、何のためにパンフレットを制作するのかをクリアにすることです。パンフレットのデザインを考えるためのアイデアをまとめました。
目次
・パンフレット制作のデザインで意識すべきポイント
・パンフレットの目的に合わせたデザインにする
・デザインの差別化をする
・伝えるメッセージを明確にし、パンフレットのデザインを
パンフレット制作のデザインで意識すべきポイント
パンフレットをデザインする際に特に意識したいポイント3つについて解説します。無駄なくデザインの方向性を決めるためにも活用したいポイントです。
誰に何を伝えたいのかを明確にする
デザインに取りかかる前の段階として、誰に何を伝えたいのかという目的を明確にしておくことが大切です。何に利用するパンフレットなのか、掲載するジャンルや内容を踏まえながら、ターゲットはどのような人なのか、そのターゲットにどのようなメッセージを受け取ってもらいたいのか、などをイメージしながら、伝える情報を整理しておくことが大切です。情報を整理することで、パンフレットがターゲットとする対象に合うイメージのデザインができると言えます。
掲載対象に合わせたイメージを意識する
パンフレットを作成する際には、掲載する商品やサービスなどのイメージをデザインで表現することも大切です。掲載する情報のイメージに合わせて、例えば新しい電気製品のカタログの場合はメタル調のクールな雰囲気に、会社案内の場合は信頼感を与えるように、公園の案内なら自然を感じるようにと、対象に合わせたデザインを意識することが大切です。
レイアウトを工夫する
レイアウトを考える際には、読者が見たい情報にストレスなくアクセスできる構成にすることが大切です。
横書きの場合は、左からZ字を描く流れで読めるレイアウトは、視線の動きが自然なので読み進める際のストレスを減らせるでしょう。
また、伝えたい目的、受け取ってもらいたいメッセージに合わせて情報に優先順位をつけ、優先度の高い情報は目立つ場所に大きく、低い情報は小さく掲載するといった工夫をすれば、メリハリがつくため見やすくなると考えられます。写真と説明文、グラフとデータなど、一緒に表示した方が分かりやすい情報は、グループ化するとより見やすくなります。
人間はその心理的な傾向から、情報が同じパターンで繰り返されることに安心感を覚えます。そのため、商品のイメージを、写真・商品説明・価格の順番でセットにして繰り返すといったデザイン手法は、読み手のストレスを軽減するテクニックになります。
紙面に文字情報を多く入れる場合は、余白について考えることも重要になってきます。余白が多い方が、落ち着いた印象を与え、ゆっくりと文字を読めますが、逆に余白が少ない紙面の方が活気のある印象になるので、余白が与える印象を知った上で、うまく使うとより効果的です。
パンフレットの目的に合わせたデザインにする
パンフレットの目的は多岐にわたります。それぞれの目的に合わせたデザインにするために意識したいポイントを、事例を交えながらご紹介します。
⮚ 会社案内
同じ会社案内でも、顧客向けなのか採用向けなのかで、内容・構成・デザインが変わってきます。例えば、採用向けの場合は「よい会社を見つけるぞ」という学生の情熱、「優秀な人材を見つけるぞ」という企業側の情熱をパンフレットに反映したデザインが合うのではないでしょうか。元気で活動的なイメージの赤を配色に取り入れた以下の事例のデザインは、インパクトを残しながら親しみやすいイメージを作った成功例と言えます。
(参考)西三河地区合同企業説明会|https://www.micg.co.jp/works/job-nishimikawa.html
⮚ 製品の紹介
製品の紹介では、製品の写真から受ける印象を生かし、魅力が伝わるようなレイアウトが有効です。例えば下記の事例の抹茶のような商品は、調和のとれた同系色の配色で、トーンをそろえることで見やすい印象を演出できます。色を使いすぎることでうるさい印象になる場合もあるため、イメージを生かせるデザインを考えることが大切です。
(参考)西条園抹茶カフェ メニューパネル|https://www.micg.co.jp/works/sheetprint.html
⮚ イベントの紹介
イベント紹介の場合は、重要性の高い情報と低い情報で強弱をつけたデザインが有用だと考えられます。通りすがりに棚に置かれたパンフレットを目にしただけでも分かるような、短時間で情報を伝えられるデザインが望まれます。事例に挙げた「岡崎の桜まつり」のデザインが参考になります。コントラストの強い斬新な色使いで、イベント名と日付がひと目で分かるデザインです。岡崎城と夜桜を組み合わせたビジュアルが、東海随一といわれる夜桜のライトアップのイメージをストレートに伝え、分かりやすく印象に残りやすい構図になっています。
(参考)岡崎市桜まつりポスター|https://www.micg.co.jp/works/okazaki_sakura2017.html
⮚ 記念日のお祝い
記念日を祝うデザインは、ターゲットとなる対象をイメージし、どのような情報をどのような目的で伝えたいのかを考えるとイメージが膨らみます。
例えば、成人式を祝うデザインなら、これから社会へ羽ばたく新成人をイメージしながら、将来への願いを込めたモチーフを取り入れました。また、若者の祝いということで、和のテイストながら渋すぎない色を採用するといったアイデアを取り入れるといいでしょう。
(参考)幸田町成人式プログラム|https://www.micg.co.jp/works/entry-260.html
デザインの差別化をする
次に、デザインの差別化をするために取り入れたい手法を紹介します。
形状を変える
一般的なA4縦型ではなく、A4横型、正方形型、型抜き表紙など、変わった形のものを採用すると、個性的な印象のパンフレットを制作できます。
特殊印刷の採用
紙印刷の場合は、さまざまな印刷手法が使えるのが利点です。 擬似エンボスやUV印刷など特殊印刷を使うことで、高級感のあるデザインを制作できます。
「UV印刷」とは、紫外線を当てることによってインキを瞬時に硬化させる印刷方法で、速乾性があり次工程へ素早く移れるという納期的なメリットの他、普通紙だけでなくPP素材やホイル紙など表面がツルツルした素材にも印刷することが可能です。
「擬似エンボス」は、後から加工するのではなく一度の印刷で一風変わったデザインを表現できる印刷方法で、通常のカラー印刷よりも耐久性に優れるという特徴もあります。ニスが印刷された文字や写真が光沢を放つおしゃれな印刷でありながら、金箔やシルク印刷よりもコストパフォーマンスに優れるため、高級感を出したい周念誌、会社案内、製品カタログなど幅広く利用できると言えます。
エムアイシーグループは、ハイデルベルグ社製のUV印刷機を導入し、立体的な擬似エンボス印刷をはじめ、6色印刷等、さまざまな印刷手法に対応したサービスを提供しています。徹底したカラーマネジメントを行い、色の再現性を追求した熟練の職人によるこだわりが特徴です。
漫画パンフレット
イラスト入りで難しい内容を分かりやすく理解でき、娯楽としても楽しめるため、ほかとはひと味違ったパンフレットを作成したいときに取り入れたい手法です。
動画と連携したパンフレット
動画はイメージを動きや音で伝えられるため、パンフレットに二次元バーコードを載せるといった形で紹介することで相乗効果が得られるツールだと言えます。
スマートフォンで場所を確認するユーザーも多いため、アクセス方法を確認できる動画の二次元バーコードを入れるのも有効だと考えられます。エムアイシーグループでも「チラシMOVE」といったチラシ・パンフレットの素材を生かした動画作成サービスをお手頃な価格で提供しています。読み手が理解するのを助け、心に残りやすくする、パンフレットと動画のいいところを生かした手法と言えるでしょう。
伝えるメッセージを明確にし、パンフレットのデザインを
良いデザインを作るために大切なことは、誰に何を伝えたいのか、読み手に伝えたいメッセージは何かをデザインする前に明確にしてから進めることです。事前に明確にすることで、デザインに一貫性が生まれます。伝えたい目的、受け取ってもらいたいメッセージが決まれば、最終的な仕上がりのイメージがしやすくなるでしょう。
エムアイシーグループをどうぞよろしくお願いします♪
擬似エンボス印刷、ニス印刷、UV印刷や、PP加工などの特殊印刷、特殊加工、表紙加工が得意な印刷・広告会社です。広告、印刷、パンフレット・クリアファイル制作などのご相談はエムアイシーグループまでお気軽にご連絡ください♪
<ページ下部に問い合わせフォームがございます>
↓↓ こちらの記事もご覧ください ↓↓
●セールスプロモーションとは?基礎知識と種類、成果につながる施策をご紹介
https://uv-print.micg.co.jp/entry-214.html
●セールスプロモーションで購買意欲を引き出す!目的別の選び方のポイントを徹底解説
https://uv-print.micg.co.jp/entry-215.html
●「擬似エンボス印刷とは!?」「擬似エンボス印刷のしくみと特徴!」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-3.html
https://uv-print.micg.co.jp/entry-4.html
●【デザイナー向け】擬似エンボス印刷のデータの作り方が一発でわかる!動画付き制作データの作り方
https://uv-print.micg.co.jp/entry-11.html
●擬似エンボス商品ラインナップ!!(2022年8月)
https://uv-print.micg.co.jp/entry-138.html
●イラレがなくても大丈夫!PDF入稿でオリジナル「擬似エンボス印刷×クリア名刺」を作ろう
https://uv-print.micg.co.jp/entry-202.html