金色の印刷
こんにちは!エムアイシーグループの営業企画本部のBig Mountainこと大山です。ようやくこのニックネームも浸透してきて嬉しい限りです。さて今回は私の大好きな金の印刷について書かせて頂きます。
今回は何と!Goldのゴージャスなチラシもご紹介させて頂きます。
折込チラシや販促物で差別化を図りたい皆様必見です!
〜目次〜
印刷で金色を表現するには
金色の折込チラシ
蒸着紙を使用した金色の表現
金色印刷で販促物に更に付加価値を
印刷デザインプラス通信
blog
こんにちは!エムアイシーグループの営業企画本部のBig Mountainこと大山です。ようやくこのニックネームも浸透してきて嬉しい限りです。さて今回は私の大好きな金の印刷について書かせて頂きます。
今回は何と!Goldのゴージャスなチラシもご紹介させて頂きます。
折込チラシや販促物で差別化を図りたい皆様必見です!
〜目次〜
印刷で金色を表現するには
金色の折込チラシ
蒸着紙を使用した金色の表現
金色印刷で販促物に更に付加価値を
きれいなパッケージや豪華な装丁には、目で見て楽しめる長所があります。また、どんな製品なのだろう、ほかの製品とはどこが違うのだろう、といった興味喚起もします。特殊印刷・加工を用いるとデザインに特別感を演出でき、印刷後の見た目をアップグレードすることが可能です。本記事では、特殊印刷・加工について、種類や手法、活用のアイデアなどを紹介します。
特殊印刷・特殊加工
カタログとは主に、商品やサービスを紹介する小冊子を指します。商品を一覧表示するだけではなく、仕様や取り扱いについての記載も含まれるためボリュームがあります。今は企業の製品カタログや通販の商品カタログなど、さまざまなカタログが存在しますが、カタログ制作でまず重要となるのが表紙デザインです。カタログの中身について大枠のイメージを伝えつつ、思わず内容を確認したくなるような表紙が求められます。今回は、カタログの表紙を魅力的なデザインにするためのポイントを解説します。
思わず開きたくなるカタログ・表紙とは
みなさん、こんにちは!しゅが〜です!
今回は、動画制作において、必須アイテムであるビデオカメラについて大きく4種類に分けて、それぞれのメリット、デメリットやそれぞれのどういった撮影と相性が良いかについてお話ししたいと思います。
みなさんこんにちは!ももちです。
前回は屋外用デジタルサイネージについてお話しましたがいかがでしたでしょうか?まだ見てないという方はぜひチェックしてみてくださいね♪
【動画】屋外でデジタルサイネージを設置するには…?
今回は、デジタルサイネージを活用して売上アップにつなげる方法についてお話ししようと思います。特に、店舗をお持ちの企業様向けの内容となっています。「どうしたら売上につながるのだろう…」とお困りの企業様、デジタルサイネージをうまく運用して売上アップにつなげましょう!ぜひご一読ください♪