【動画】動画の効果的な長さは?長さ別の利用シーンを考えてみる。
「動画は短くなきゃダメでしょ!」「ある程度長くないと広告収入とかつかないんでしょ?」「撮影したもの全部使ってよ!」
・・・とかね…。よくある話です。
ネット上にはたくさんの情報がありますが、言ってることは様々です。移り変わりの激しい世界ですので、最新情報は常に更新されます。
「動画の長さはどれくらいが適切か」いろいろな条件を洗い出し、考慮して、最適解を導いていかなければなりません。
今回は動画に関する効果的な長さと、利用シーンについて考えていきましょう。
『まP』こと動画プロデューサー(仮)のマツヤマです。
動画に関するさまざまな情報を発信しています。
よろしくお願いいたします。
目次
基本は「短く」まとめる
世界的に有名な動画マーケティング企業の「Wista社」では、次のようなグラフを公開しています。
これは、動画の長さに対して動画を最後まで見る人の割合をグラフ化したものです。
これによると
1分以内 | およそ6割 |
2〜3分 | およそ4割 |
1時間以上 | 1割いない |
ということがわかります。
「短いほど有利」
また、長尺になるにつれて割合が落ち込み、長い動画ほど離脱率が高いことも読み取れます。
長尺動画は製作コストも高く、費用対効果の面でも「3分以内」に収めることを心がけると良さそうです。
短尺動画が好まれる理由の一つに現代の社会背景があります。
と、表現すると小難しい感じがしますね。しかしながら、よく聞く表現です。
短い時間で大量のコンテンツを消費する現代社会ということを言いたいのだと思います。
「すきま時間」「倍速」などのワードを聞くようになってから、
すでに定着するまでのスピード感は、一昔前の流行変化の比ではありませんよね。
長さ別の利用シーン
先にも述べたように、視聴者は動画を再生させた瞬間からすぐに観られることを期待しています。
「待ってはくれません」
再生ボタンを押してから3秒を超えるとあきらめてしまいます。
モバイルユーザーの53%は3秒を超えると離脱しているとGoogleは言っています。
再生時間 | 途中離脱割合 |
10秒 | 20% |
30秒 | 33% |
1分 | 45% |
2分 | 60% |
※アメリカVisible Mearure社調べ
ざっくりと答えを導き出すとすれば、
短尺(〜1分)=すべての人
長尺(1分〜60分)=見たい人 ※長尺はエンゲージメントを多く得られる
といったところでしょうか。
プラットフォームを考える
アーンドメディア(SNS)とオウンドメディア(自社コンテンツ)では後者に長尺を割り当てるのが基本です。
オウンドメディアには情報を取りに来てくれている視聴者が圧倒的であることが理由です。この場合、尺にこだわらず、ほしいと思われている情報をもれなく丁寧に伝えることが最重要になります。ユーザーの関心の強さに応じたクオリティが必要です。
・SNS動画広告について
SNS動画広告は全体的に30秒以内が好まれる傾向が強いです。SNSはすきま時間に見る人が多く、長尺動画は最後まで見られることはありません。( ̄ー+ ̄)<断言)
とかく広告となれば「隙あらばスキップ」です。いかに短尺で大量に消費されるかが勝負になります。
先に出ていた「Wista社」のグラフからは「1分以内なら60%程度のユーザーが最後まで視聴する」とも読み取れます。
主なSNSツールで気をつけることを挙げてみます。
・facebook
推奨45秒〜1分 冒頭3秒に重要、魅力的な部分をもってくる
・twitter
推奨30〜45秒 全てのフォーマットで表示可能
・Instagram
推奨30秒程度 ストーリーズは15〜45から先は遷移アクションが必要
・LINE
3秒最適化機能
・Tiktok
9〜15秒(公式推奨)(5〜60秒)
コンテンツ別に考える
・商品紹介
45〜90秒
商品紹介は短尺では情報が足りず、長すぎると離脱するという点をおさえてしゃくをきめます。
タイトルに「1分で分かる〜」などつけておくと、視聴者に安心感を与え、最後まで観てもらえる確率が上がります。
・プロモーション
15秒
仮に、自ら観に来た人がいたとしても、長すぎるプロモーションはスキップされます。
短いものは好意行動の変化が少ないため、短尺にまとめたもので印象に残るものを心がけると良いです。
興味を持ってもらうために取り組みやすい工夫としていくつか紹介します。
・シリーズ
TVCMではよく使われる手法です。どこかで興味を引くことができれば、全てを観てもらうことができます。
・ストーリーを大事に
「興味がない」状態からスタートする前提ですので、まず何か心に刺さるものが必要で、多くの場合、ストーリーはそれに含まれます。
・プレミアム感
前述した通り、まず手を止めるための工夫の一つとしてプレミアム感は有効です。
・プロモーション的な見せ方は避ける
プロモーションと感じた瞬間にスキップされます。「広告」は嫌われものである前提を忘れないようにしましょう。
まとめ
いつ、どこで、だれが、どうやって、どんなきもちで、この動画を見ているか?
これが大切だということは、「そりゃ、そうだろ。」と思います。はじめからわかっていれば苦労しません。
だからこそ、ここで重要なことは「ひとまずやってみる」ことです。
昔のアナログ時代からデジタルに変わったことでの最大メリットは、データが取れるところです。
やってみて、データみて、良くなりそうなところを変えてみる。
よく言われるPDCAサイクルをいかに効率よく回すかが勝負なんです。
(ここからPR)私たちエムアイシーグループでは動画制作はもちろん、web広告などの運用も行っております。弊社在籍のweb解析士により、効果検証と改善を繰り返し、広告効果をより高めていきます。広告運用についてもぜひご相談ください。
エムアイシーグループをどうぞよろしくお願いします♪
擬似エンボス印刷、ニス印刷、UV印刷や、PP加工などの特殊印刷、特殊加工、表紙加工が得意な印刷・広告会社です。
広告、印刷、パンフレット・クリアファイル制作などのご相談はエムアイシーグループまでお気軽にご連絡ください♪ページ下部にて問い合わせフォームがございます。
●「擬似エンボス印刷とは!?」「擬似エンボス印刷のしくみと特徴!」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-3.html
https://uv-print.micg.co.jp/entry-4.html
●擬似エンボス印刷で出来る製品が一目でわかる!「擬似エンボス商品ラインナップ2021」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-138.html
●【デザイナー向け】擬似エンボス印刷のデータの作り方が一発でわかる!動画付き制作データの作り方
https://uv-print.micg.co.jp/entry-11.html
●【販促品の新定番】当社の大人気商品「擬似エンボスクリアファイル」を紹介しています♪
https://uv-print.micg.co.jp/entry-41.html
●【SDGs推進】擬似エンボスクリアファイルの環境対応製品「擬似エンボス紙ファイル【クリア】」♪
https://uv-print.micg.co.jp/entry-133.html
●【コロナに負けない!コロナ対策製品】オリジナルデザインが可能な「ワンポイントマスク」・「紙製マスクケース」など当社のコロナ対策グッズをまとめた当社WEBページです♪
https://www.micg.co.jp/covid/
●エムアイシーグループ YouTubeオフィシャルチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCrCi01ggEkoioOzZghlxDqQ