【いまから動画】各種SNSの特徴と動画との相性
こんにちは!「しゅが〜」です!
いきなりですが、みなさんはSNS活用してますか?
私は、何かを調べたり、勉強のためのチュートリアルや好きな配信者の動画を見るためにYouTubeを、好きなことやものの情報やつながりを求めてTwitterをよく利用しています。
近年では、多くのSNSが身の回りにあり、SNSを何もやってない、見たことないという人の方が多いのではないでしょうか?
SNSは、利用しているユーザーの目的や意識の違いによる特徴があります。
というわけで、今回は代表的なSNSのそれぞれの特徴を動画と絡めて紹介していきたいと思います!
どのSNSでどんな動画を使うと良いかの参考になればと思います。
〜アジェンダ〜
YouTube
Twitter
Instagram
Facebook
TikTok
YouTube
まずは、動画を利用することにおいて、ここを語らずに他のSNSは語れない「YouTube」です。
YouTubeは、「YouTuber」の動画を見に行くための場所、見たい動画があって見に行く場所であり、何かを知りたいときにたどり着く場所です。どちらかというと、何気なく見るよりも、少なからず何かしら目的を持って動画見る場所ということです。YouTubeでチャンネルをつくって動画投稿していこうとする場合、YouTuberになりたい!人気になりたい!という方は、もちろんバズる動画を目指す必要があるかもしれませんが、企業などでYouTubeで動画投稿していく場合は、とにかくたくさんの人に見てもらいたい!というよりも、自分たちが伝えたい情報が、伝えたい人に伝わるように、ターゲットの特化を意識した動画の方が効果があると言われています。
YouTube広告を利用する場合、こちらも放映する地域や年代などの設定が可能なので、こちらも不特定多数を狙うより、ターゲットを絞り、ユーザー側が欲している情報を提供できる動画の方が効果的でありコスパも良いかもしれません。
YouTube広告に関しては、こちらの記事で詳しく解説されているので、ぜひ一読していただけたらと思います。
また、最近ではMV(ミュージックビデオ)なども増えてきており、ながら見ならぬ、ながら聴きという使い方もされており、ラジオ感覚で使用する人も増えてきているようです。
Twitterは、何より、リアルタイムで最新の情報を収集するのに最適で、そういった目的で使用している人が多く、さらにそこを深掘りすると、収集している情報は、自分の好きなことだったり、何か会話のネタになりそうなものだったりします。また、良くも悪くも匿名性があるので言いたいことを言えるというのもTwitterの特徴かもしれません。
リアルタイムの情報を収集することができるということは、情報が流れていくスピードも速いです。その中で動画で情報を発信する場合は、他の情報に埋もれないためにインパクトがあり、拡散したくなるような内容にする必要があります。以前の記事でも紹介させてもらいましたが、TLを流す指を止めるための最初の1秒が肝心になります。
また、TwitterはYouTubeのようにサムネイルはないですが、140文字とともに掲載できるので、文章で動画のオチへのフラグを立て興味をひくような投稿方法もみられます。(自分はこの手によく引っかかって動画見てしまいます。笑)
あまりInstagramに馴染みがない人がInstagramに想うイメージは「おしゃれ」という人は多いのではないでしょうか?
実際に、Instagramは写真をメインしているということもあり、オシャレというイメージはあながち間違っていないかもしれません。
芸能人や有名な人の日常(普段見せない顔)を見ることができるというのも特徴の一つで、人に興味や関心をもって見るユーザーが多いのではないでしょうか。
そのため、インスタグラムで動画広告を行う場合は、インフルエンサーなど人を起用した方が効果的かもしれません。
Instagramは、表示サイズが正方形に近いため、上部に動画を下部に商品などのイメージ画像を載せるなどといった、他のSNSと違った演出をすることもできます。
また、ストーリーズを利用し、リアルタイムに情報を発信していくことで、身近に感じてもらうような手法も特徴になります。
例えば、お店で開店から閉店までの情報や、イベントの現状をストーリーズで掲載するのも面白いかもしれません。
SNSというと非日常的で好きなもので集まったコミュニティを共有するイメージが強いと思いますが、Facebookはどちらかというと現実世界に近く、リンクしているのが特徴になります。
全く知らない人よりは、現実世界の知人や友人とのつながりで、相手の近況だったり、自分の近況の報告を共有している人が多いのではないでしょうか?
また、Facebookは実名登録のため、ターゲティングの精度が高いのも特徴の1つです。そのため動画広告を利用する際は、他のSNS異常にターゲットを狙い撃ちするような動画広告は有効的であるといえます。
Facebookは文章とサムネイルを利用することができます。Facebookはあくまで文章メインのSNSなので、ユーザーは最初に文章を読む傾向が強いため、文章で動画の内容を簡単に解説したり、動画を再生するメリットを上手く伝えることも大切になります。
TikTok
TikTokは、ユーザー参加型の動画特化のSNSです。真似したくなるような動画だったり、1つのベースとなる企画を出し、それを利用してユーザーに拡散を促すようなユーザー参加型の動画広告が相性が良いです。
拡散させようと思うよりも、拡散してもらおうという意識で企画などを考えることが大事になると思います。
また、若い世代が中心のため、流行が流れるスピードも速いため、常に最新、またはその先をしっかりと把握して行く必要があります。
流行っているからこれをやってみようと思って始める頃には流行がすぎているかもしれないので、流行らせたいと先手を打つ意識も必要になります。
おわりに
今回は、各SNSの特徴とそこでどんな動画広告が効果的になりやすいかという話をしました。
今回は動画というよりSNSに関しての内容が多く、無理やり動画を結びつけた感があったかもしれませんが、しっかりとSNSごとの特徴を理解したうえでの、提案をしていけたらと思います。
エムアイシーグループをどうぞよろしくお願いします♪
擬似エンボス印刷、ニス印刷、UV印刷や、PP加工などの特殊印刷、特殊加工、表紙加工が得意な印刷・広告会社です。
広告、印刷、パンフレット・クリアファイル制作などのご相談はエムアイシーグループまでお気軽にご連絡ください♪ページ下部にて問い合わせフォームがございます。
●「擬似エンボス印刷とは!?」「擬似エンボス印刷のしくみと特徴!」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-3.html
https://uv-print.micg.co.jp/entry-4.html
●擬似エンボス印刷で出来る製品が一目でわかる!「擬似エンボス商品ラインナップ2021」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-138.html
●【デザイナー向け】擬似エンボス印刷のデータの作り方が一発でわかる!動画付き制作データの作り方
https://uv-print.micg.co.jp/entry-11.html
●【販促品の新定番】当社の大人気商品「擬似エンボスクリアファイル」を紹介しています♪
https://uv-print.micg.co.jp/entry-41.html
●【SDGs推進】擬似エンボスクリアファイルの環境対応製品「擬似エンボス紙ファイル【クリア】」♪
https://uv-print.micg.co.jp/entry-133.html
●【コロナに負けない!コロナ対策製品】オリジナルデザインが可能な「ワンポイントマスク」・「紙製マスクケース」など当社のコロナ対策グッズをまとめた当社WEBページです♪
https://www.micg.co.jp/covid/