【動画】動画に関する用語や知識〜基本編〜
こんにちは!しゅが〜です!
この記事で初めて私の記事を読んでいただいた方にとっては初めましてになりますが、今まで、動画に関する記事を何本も書かせてもらっていますが、よくよく考えたら動画に関する基本的な用語や知識の話をまだしていなかったことに気づいたため、今回紹介しようと思います。
印刷デザインプラス通信
blog
こんにちは!しゅが〜です!
この記事で初めて私の記事を読んでいただいた方にとっては初めましてになりますが、今まで、動画に関する記事を何本も書かせてもらっていますが、よくよく考えたら動画に関する基本的な用語や知識の話をまだしていなかったことに気づいたため、今回紹介しようと思います。
こんにちは!しゅが〜です!
動画編集をやってみたいけど何からしたらいいかわからないという声を聞くことがあります。
確かに、私自身も動画編集を勉強しはじめたとき、何からしていいかわからない中で、右往左往しながら勉強しました。
そんな中で、お世話になるのがYouTubeにあるチュートリアル動画です!
私が動画を勉強しはじめた頃に比べてチュートリアルなどを出しているYouTubeチャンネルは増えており、
その中でも自分がお世話になった(今も見て勉強させてもらっている)YouTubeチャンネルを紹介しようと思います!
が、しかし、今回紹介するYouTubeチャンネルは基本AdobeのAfterEffectsというソフトのものになるので、そこはご了承いただいて読んでいただけたらと思います。
【動画】動画編集が上達するおすすめYouTubeチャンネルを紹介!〜Adobe AfterEffects〜 の続きを読む
こんにちは!しゅが〜です!
この時期、多くの企業で来年度の採用活動が始まっているかと思います。
最近では、履歴書に変わって動画で自分をアピールするような機会も増えてきているということも耳にします。
就職希望者もホームページやSNSで企業の情報を調べるのが当たり前になっている中で企業側のアピール方法も変化していると言えます。
そんな中で、自社をアピールするには効果的な採用動画に関することをお話ししたいと思います。
こんにちは!しゅが〜です!
一人ひとりに誕生日や結婚記念日、入学式、卒業式、などなど節目節目の行事がある様に、企業や行政にも創立、設立周年が存在します。そんな周年のタイミングで、記念誌を作られることは多くとも記念動画を制作することはそんなに多くはないのかなと個人的には感じています。
そこで、今回は、周年記念動画の良さなどについてお話ししたいと思います。
こんにちは!しゅが〜です!
普段、みなさん動画を見る機会は多いと思いますが、動画を見ているときに音を気にしたことってあるでしょうか?
動画において、映像が大切なのはもちろんなんですが、それと同じくらい音も大切になります。
そしてその音を録音するのがマイクになるわけですが、このマイクの良し悪しで音質というのは大きく変わってきます。
今回は一見どれも同じように見えるマイクについての性能や使い方の違いについてお話ししたいと思います。