【まだ間に合う!】Web広告のご紹介
こんにちは!エムアイシーグループの営業企画本部のWEB&DX推進チームのBig Mountainこと大山です。
ようやく3回目の投稿ですが、今回は私がWEB&DX推進チーム所属ということでWeb広告の事について書かせて頂きますので、ご一読頂けますと幸いです。
〜目次〜
Web広告とは
Web広告の種類
Google Partner の認定代理店バッジ
ターゲットにあったWeb広告で効果を高めましょう
印刷デザインプラス通信
blog
こんにちは!エムアイシーグループの営業企画本部のWEB&DX推進チームのBig Mountainこと大山です。
ようやく3回目の投稿ですが、今回は私がWEB&DX推進チーム所属ということでWeb広告の事について書かせて頂きますので、ご一読頂けますと幸いです。
〜目次〜
Web広告とは
Web広告の種類
Google Partner の認定代理店バッジ
ターゲットにあったWeb広告で効果を高めましょう
こんにちは!エムアイシーグループ サポートチームの山口です^^
最近、社内の自動販売機がキャッシュレス対応機に変わりました。近頃は本当にキャッシュレス決済が普及していますよね。かく言う私も普段は財布を持たずに生活しています。平日は免許証をスマホケースにセットして、スマホだけを持ってにランチに出かけることもあるくらい、現金を使う機会が本当に減ったなと実感しています。私のように、ほとんど現金を使わずに生活している方も多いのではないでしょうか?
そんな私が気に入っている当社の福利厚生の1つに、お誕生日e-GIFT(イーギフト)があります。元々はお誕生日月の社員が集まって誕生日ランチ会を楽しむという福利厚生ですが、コロナ禍でなかなか開催も難しくなっているので、代わりにお誕生日プレゼントとしてe-GIFTがもらえる福利厚生です。実は1年前まではe-GIFTカードではなく、グルメカードが支給されていました。ただ、こういったギフトカードは使えるお店が限られていますし、いざ使えるお店に行った時に持っていなくて使えない…なんてこともあり、ちょっと不便だな~と思っていたのです。
e-GIFT(イーギフト)バースデーカード
そんな不便を便利に変えてくれたe-GIFTについて、e-GIFTとはどういうものなのか、提供側・受取側の両面からメリット・デメリットと共に解説していきます。
販促物は、販売を助けるための重要なツールになります。販促物の良し悪しを決める重要なポイントとして、デザインが挙げられます。しかし、いざデザインとなると難しく考えすぎて、分からなくなってしまうのではないでしょうか。本記事では、販促物の目的や役割について解説するとともに、オリジナルの販促物デザインを考える際の注意点を紹介します。
販促物とは、商品やサービスの売上向上のために消費者へ認知や興味を促進するために用いられる補助ツールです。
販促物についての詳細はこちら↓
●「販促物の選び方に迷ったら?目的別に選ぶ販売促進のためのヒント」
https://uv-print.micg.co.jp/entry-223.html
この記事では、販促物を制作する際のポイントを制作の流れと合わせて紹介していきます。使われる素材や印刷方法、テクニックなどについて一歩踏み込んだ内容で、販促物の制作を検討中の方に役立つ内容になっています。
販促物制作の注意点と作り方のポイント
販売促進とは、販売をサポートするために欠かせない活動です。販促物とは、販売促進に用いられるツール全般のことです。販促物に使われるアイテムの種類は多岐にわたるため、自社の販売促進に何が適当なのか悩む担当者もおられるのではないでしょうか。今回は、効果的に販売促進を行うために知っておきたい販促物の基本的な知識や種類とその目的、販促物を制作する際のポイントを解説していきます。
販促物の基礎知識と種類、制作のポイント