【保存版】西尾市の広告媒体一覧【まとめ】
以前弊社へのお問い合わせで「どんな広告媒体を扱っていますか?」という質問がありました。
そのため、西尾市で新規オープン、起業、出店などをされる方向けに「西尾市で使える広告媒体」を特集したいと思います!
ちなみに、こちらの記事は随時更新を図っていきますので、ブックマーク推奨です!
※当記事は2025年2月12日時点の情報です
目次
印刷デザインプラス通信
blog
以前弊社へのお問い合わせで「どんな広告媒体を扱っていますか?」という質問がありました。
そのため、西尾市で新規オープン、起業、出店などをされる方向けに「西尾市で使える広告媒体」を特集したいと思います!
ちなみに、こちらの記事は随時更新を図っていきますので、ブックマーク推奨です!
※当記事は2025年2月12日時点の情報です
目次
こんにちは!エムアイシーグループ サポートチームの山口です^^
皆さま、広報誌は読まれますか?
当社のある西尾市の広報9月1日号では、2022年9月1日より開始した「Nishio スマート申請」が特集ページで紹介されていました。スマートフォンを使って、住民票の写しや印鑑登録証明書、納税証明書などの取得申請が出来るそうです。マイナンバーカード読み取りによる本人確認とクレジットカードなどのオンライン決済で、市役所に足を運ぶこと無く、郵送で書類をGETできるみたいです。便利すぎて感謝ですね!
知らないと損する情報が盛りだくさんの自治体広報誌。町内会を通じて全戸配布されるので、各世帯の自宅に届き、多くの人が読んでいます。そんな自治体の広報誌に広告を掲載できることはご存知でしょうか?広報担当者としては見逃せない広告媒体です。
本日は、三河地域 各市町の広報誌について広告掲載の有無や掲載位置などの情報をまとめてみました。
広報にしお
目次
・三河地域の広報広告枠は?
・広報誌への広告掲載のメリット
・広報誌に広告を掲載するデメリット
・「広報にしお」への広告掲載について
・西尾市の広報以外の自治体広告
みなさんこんにちは、ももちです。
7月よりついに…社屋の南側のウィンドウ広告スペースが、デジタルサイネージ[NISHIO 11 VISION (ニシオイイビジョン)] へと変わりました!みなさんはもうご覧いただきましたでしょうか?まだ見ていないという方は、ぜひ通りかかったときには見てみてくださいね!当社にもデジタルサイネージが設置されたということで、今回は、デジタルサイネージってどういうものなのか「基本」の部分についてお話したいと思います。ぜひご一読ください♪