【徹底比較】クリアファイルの素材を徹底比較!紙製やPP製などおすすめ4点
皆さんこんにちわ!エムアイシーグループの三浦です♪
今回は、紙で出来たファイルと、PP製のクリアファイルを、素材や価格、納期、耐久性、環境適性などを徹底比較致します!
インパクト最強のPP製「擬似エンボスクリアファイル」、紙で出来ていて環境に優しい「擬似エンボス紙ファイル」、紙製なのに中身が見える「擬似エンボス紙ファイル(クリア)」、石で出来た新素材「LIMEX製擬似エンボスファイル」この4つの比較です!
印刷デザインプラス通信
blog
皆さんこんにちわ!エムアイシーグループの三浦です♪
今回は、紙で出来たファイルと、PP製のクリアファイルを、素材や価格、納期、耐久性、環境適性などを徹底比較致します!
インパクト最強のPP製「擬似エンボスクリアファイル」、紙で出来ていて環境に優しい「擬似エンボス紙ファイル」、紙製なのに中身が見える「擬似エンボス紙ファイル(クリア)」、石で出来た新素材「LIMEX製擬似エンボスファイル」この4つの比較です!
こんにちは!
愛知県西尾市エムアイシーグループ サポートチームの山口です^^
突然ですが…
来月、9月1日は防災の日です。
防災の日とは、
「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された防災啓発デー。
毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される。
また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
近年、災害が増えているために高まっている防災への意識や取り組み。
会社内を大掃除していたら、賞味期限切れの防災備蓄が出てきた…なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?
皆さんこんにちわ!エムアイシーグループの三浦です!
先日「ユニバーサルデザイン」についての記事を書かせていただきました!
今日はそのユニバーサルデザインの一つでもある「ピクトグラム」(ピクトグラフ)についてお話したいと思います
(※2021年8月 更新)
みなさん、こんにちわ。
いちデザイナーの独り言のお時間です。
突然ですが、デザインに興味のある皆さん。
『デザイン会社で働くには絵が描けないとダメ』だと思われていませんか。
それは全くの誤解です!
もちろん絵の描ける人はひとつの武器として使えるわけですが、たとえ描けなくてもデザイナーとしては問題ありません。
私自身、昔から絵は苦手で描けませんし、何なら嫌いな部類に入ります(←それでいいのかwww)
そんな私でも画像編集ソフトの「Photo shop」があれば何とかなるのです!
プロも使用する世界最高峰の画像編集ソフトウェアで、精度の高い写真の編集はもちろん、高品質なデザインやイラストを作成するためのさまざまなツールが備わっています。驚くほど簡単かつ自在に、目を見張る画像を作成できます。画期的なコンテンツに応じたツール類で画像をレタッチしたり、複雑な画像要素を簡単に選択してマスクできるほか、インテリジェントな編集ツールが多数搭載されています。
改めまして皆様、おはようございます。
エムアイシーグループ、サポートチームの長瀬と申します。
普段は総務、採用関係、Facebookの中の人のお仕事をしています。
ブログ担当を(少しだけ)拝命しましたので、投稿させていただきます。
(とはいえ、社長ほどアンテナを張っているわけでもないので、)
今日は私がよく使う「採用ツール」のお話をしたいと思います。
一口に採用ツールと言っても何のことやら、と思いますので、下記にざっと挙げてみます。
会社案内
採用パンフレット
採用WEBサイト
採用動画
椅子カバー
テーブルクロス
タペストリー
ロールアップバナー
このように、自社の特徴やビジョン、採用の目的を伝えるために「企業の採用活動の際に使用するPRツール」を採用ツールと表現しています。
(もちろんすべて当社で作成可能です)