【動画】エムアイシーグループ 、YouTube始めました!

みなさん、こんにちは!しゅが〜です!
今回は、タイトルの通り、当社でYouTubeを始めました!ということをお伝えさせていただこうと思います!
ぜひ、このブログを読んでいただき、YouTubeも観ていただけたらと思います。
印刷デザインプラス通信
blog
みなさん、こんにちは!しゅが〜です!
今回は、タイトルの通り、当社でYouTubeを始めました!ということをお伝えさせていただこうと思います!
ぜひ、このブログを読んでいただき、YouTubeも観ていただけたらと思います。
みなさんこんにちは、ももちです♪
前回は、デジタルサイネージの基本についてお話ししましたがいかがでしたか?私もまだまだなので、ブログの記事を書きながらサイネージについてお勉強しているところです。今回は前回より少しレベルアップして、デジタルサイネージをどこで、どのように活用すると効果的なのかを深堀りしてお話ししていきたいと思います。「デジタルサイネージって具体的にどうやって活用すればいいのか分からない…」と思っている企業さん必見です!ぜひご一読ください♪
こんにちは!エムアイシーグループ サポートチームの山口です^^
皆さんはイベントやセール情報をどうやって入手していますか?
同世代のママさんからは「特売情報は欲しい、でも新聞は読まないし処分も大変」というような声も…。
世代によって、折込チラシだったりInstagramなどのSNSだったりと、多種多様な情報媒体がある現代。ターゲットに最適な販促方法を選ぶことはとても大切です。
メディアミックスでより多くの人に情報を届けよう
今回は、その中でも特に20代~40代の女性をメインターゲットに情報をお届けできる「Shufoo!(シュフー)」についてご紹介します。
折込チラシだけでは情報が届かなくなっていると感じている販促担当者様、必見です!
目次
・デジタルチラシとは?
・デジタルチラシの老舗サービス「Shufoo!」
・デジタルチラシのメリット
・デジタルチラシのデメリット
・Shufoo!の基本機能と料金体系
改めまして皆様、おはようございます。
そしてまたしてもメルマガから来ていただいたみなさま、ようこそ。
エムアイシーグループ、サポートチームの長瀬と申します。
普段は総務、自動販売機の管理、Facebookの中の人のお仕事をしています。
先日のブログからの問い合わせが思った以上にあり、かなりご機嫌です。
今回の記事に関するお問い合わせ、ご相談(ご意見…)も、どしどしお待ちしております!(最初に言うことではないですが…)
さて、人間、反響があると嬉しいもので、ついつい筆が進みました。
本日は西尾市に関わりのある方に嬉しい情報を共有いたします!
本日のテーマは、SDGsの取り組みをすると補助金がでるかも!?
「西尾市SDGs推進事業者応援補助金」についてです。
※本編は西尾市様の制度を読んだ上で個人的な意見を記載しております。
お申し込みの際はホームページをよくお読みの上、お申し込みください。
「社内でYouTubeチャンネルつくってくれ」「あなたYouTuberにならない?」
企業におけるYouTubeの活用が活発になってきている昨今、突然上司にこんな事を言われるかもしれません。・・・もう言われてます?
動画を内製化する機会も増えてきて、社員さんが出演したり、自社内で動画を撮影したり、編集したり…。
「なんとなく動画できたけど、なんかパッとしない」
その原因は「台本」を作らなかったからかもしれません。
今回は動画制作において台本を作るメリットや作り方について解説します。